常識を疑え! メラビアンの法則


おもしろいKindle本を見つけたのでシェアします。
連載したいくらい、「へ~!!」でした。
メラビアンの法則ってご存知ですか?
色々と誤用されていますね。

メラビアンの法則って?


この研究は好意・反感などの態度や感情のコミュニケーションについてを扱う実験である。感情や態度について矛盾したメッセージが発せられたときの人の受けとめ方について、人の行動が他人にどのように影響を及ぼすかというと、話の内容などの言語情報が7%、口調や話の早さなどの聴覚情報が38%、見た目などの視覚情報が55%の割合であった。この割合から「7-38-55のルール」とも言われる。「言語情報=Verbal」「聴覚情報=Vocal」「視覚情報=Visual」の頭文字を取って「3Vの法則」ともいわれている。

この内容が次第に一人歩きをし、この法則から「見た目が一番重要」あるいは「話の内容よりも喋り方のテクニックが重要」という結論が導き出されると言う解釈が有名になっている。就職活動の面接対策セミナー、営業セミナー、自己啓発書、話し方教室などでこの解釈がよく用いられる。

ただしこの実験は「好意・反感などの態度や感情のコミュニケーション」において「メッセージの送り手がどちらとも取れるメッセージを送った」場合、「メッセージの受け手が声の調子や身体言語といったものを重視する」という事を言っているに過ぎない。よって単に事実のみを伝えたり要望をしたりするコミュニケーションの場合には触れておらず、コミュニケーション全般においてこの法則が適用されると言うような解釈はメラビアン本人が提唱したものとは異なるもの(通俗心理学)である。(Wikipedia)

何となく納得していませんでしたか?


そういえば、セミナーに行くとよく耳にした様な…。共通意識として刷り込まれているので、何となく納得しがちですが、メラビアン氏本人が意図したこととは異なる使い方をしているようですね。逆に、見た目やテクニックでわれわれは簡単に騙されることの裏返しとも言えそうです。


検索結果で知った真実


人は見た目が9割です。私なんて…。と、メラビアンの法則について語り出した相談者がいました。常識と数字というのは厄介で、なんとなく説得力があるように感じてしまいがちです。そして、ネットに書いてあること、先生と呼ばれる人の話を人は簡単に信じてしまいます。(そんなことないのにね…)

メラビアンの法則で検索してみました。あるサイトが目に止まりました

【メラビアンの法則】天使と悪魔のビジネス用語辞典 - Biglobe

中小企業診断士
上級リスクコンサルタントの平野喜久氏のサイトでした。メラビアン氏の行った実験に関しての記載もあります。先ほどの相談者に、この検索結果を見せながら、ひとこと。「ね、常識を疑いましょう…」。

天使と悪魔のビジネス用語辞典~世の中にあふれるビジネス用語をまじめに笑い飛ばそう~/ひらきプランニング株式会社
¥価格不明
Amazon.co.jp

Kindle版です。本日現在、348円で購入いただけます。

幸せは常識を疑うことから


私は常識そのものを疑っています。だって、常識ってなに?って思いませんか?常識知らずということばで、人を裁く人がいます。人は人を裁いてはいけません。では、裁判は?という人がいますが、裁判は人を裁くのではなく、犯した罪を裁く場です。

知らず知らずのうちに、われわれは常識で縛られています。アドラー心理学も現在の常識とは正反対の主張です。「トラウマは存在しない」、「過去は関係がない」、そして「嫌われる勇気を持て」。言葉だけ読んで拒絶する人もいるでしょう。

そこで、質問です。

常識に従って生きているあなたは、今、幸せを感じていますか?

もし、「はい」と即答できないなら、一度常識を疑ってみて下さい。平野喜久氏の本でも、「嫌われる勇気」でも構いません。常識へのアンチテーゼを書いた本を読んでみることをお勧めします。

常識を疑う勇気を持ちましょう。アドラー心理学は、勇気づけの心理学です。あなたの幸福の追求を応援します。

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え/ダイヤモンド社
¥1,620
Amazon.co.jp

いかがだったでしたか?

この記事の著者

お知らせ
New!
無料メール相談を始めました
これまでも、アメブロのメッセージで相談いただいてましたが、
メールでの相談に統一することにしました。
対人関係の悩み、目標達成や、自分を変えたいなど、
ご相談は↓こちらのフォームから、お気軽にどうぞ
無料メール相談へ


ブログランキングに参加しました!

にほんブログ村
にほんブログ村 シンプルライフ

更新の励みになるので、↑バナーをクリックしてね!
喜びます、とっても!!(笑)


Feedlyで購読して下さい。更新情報が届きます。▽



▽人活って何者?そんな方へ▽
子供の頃の写真もあります。
ご一読ください。